差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
==感染症法及び検疫法における指定==
{|class="wikitable" style="font-size:1.2em;"
|+感染症法:指定感染症 検疫法:検疫感染症(いわゆる3号感染症)
![https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09120.html 2020年1月27日付け厚生労働省健康局結核感染症課による報道発表資料2020年1月27日付け 厚生労働省 健康局 結核感染症課による報道発表資料]
|
*同報道発表資料「4.今後の対策について」において感染症法上の指定感染症及び検疫法上の検疫感染症に指定する方針に言及同報道発表資料「4.今後の対策について」において<u>感染症法上の<b>指定感染症</b></u>及び<u>検疫法上の<b>検疫感染症</b></u>に指定する方針に言及
*[https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000589260.pdf 別紙:指定感染症及び検疫感染症について]
**感染症法第6条第8項に基づく「指定感染症」への指定方針感染症法第6条第8項に基づく「<b>指定感染症</b>」への指定方針***同法第7条に基づき,政令で定める1年以内の期間に限り,同法に定める種々の法的措置を準用する同法第7条に基づき,政令で定める1年以内の期間に限り,<b>同法に定める種々の法的措置を準用する</b>
***準用の範囲は別途政令で定める(※本リリース及び別紙資料においては,2019-nCoVに対する準用の具体的範囲には言及なし)
**検疫法第2条第3号に基づく「検疫感染症」への指定方針検疫法第2条第3号に基づく「<b>検疫感染症</b>」への指定方針***検疫所において検査を行う対象疾患に指定<b>検疫所において検査を行う</b>対象疾患に指定
***※検疫感染症への指定においては年限の定めはない
|}
 
==2019-nCoV検出患者発生状況==

案内メニュー