差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2月12日付けの事務連絡により、'''滞在地等の要件が「湖北省または浙江省」へと拡大されました'''。
 
また、2月16日付けの事務連絡により、''検査対象者が拡大''されました。'''<span style="color:red;">実質的な症例定義の拡大</span>'''です。
{|class="wikitable"
:*適切な感染予防策を施さずに行った医療行為や介護行為
:*接触相手の気道分泌液や体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い行為
|-
!rowspan="3" style="background-color:hotpink;"|{{V|2月16日 対象拡大}}
|'''発熱≧37.5℃'''
|'''+'''
|'''呼吸器症状'''
|'''+'''
|colspan="2"|'''肺炎(入院を要するもの)の疑い<br>高齢者or基礎疾患保有者はとりわけ考慮'''
|rowspan="2"|
*かなり思い切った検査対象拡大であり、「医師の判断」で検査ができるようになりました
*ただし、この2条件の場合は、インフルエンザ迅速その他'''呼吸器関連病原体の一般的な検査が優先されます'''
**それでも、細菌培養等、'''日数を要する検査であればその結果を待たずして'''新型コロナウイルス検査を提出可能です
|-
|colspan="6"|医師が'''総合的に判断した結果'''、新型コロナウイルス感染症を疑う
|-
|colspan="6"|'''他の呼吸器関連病原体が陽性'''だが、'''治療不応性で悪化'''し、<br>医師が'''総合的に判断した結果'''、新型コロナウイルス感染症を疑う
|
*他の呼吸器関連病原体が陽性であっても、治療不応性で悪化する場合には、'''重複感染を前提として'''新型コロナウイルス検査を提出可能となりました
|}

案内メニュー