差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
!AstraZenecaワクチン
|
ベクターウイルス量*低用量LD 2.2×10<sup>10</sup>**COV002での1回目*標準量SD 5.0×10<sup>10COVIDの発症が減少するか?</supbr>**COV002での2回目及びCOV003※Methods欄には接種回数及び接種後期間の明記はないが,Resultsを読むと「2回目接種の14日後以降」のCOVID発症を評価していることがわかる
|
*効果解析対象のCOV002, 003では髄膜炎菌ワクチンACWY※Methods欄には明記なし<br>*安全性解析対象のCOV001, 002, 003では髄膜炎菌ACWY,COV005では生理食塩水※ただしCOV002参加者は無症状COVIDを検出するために,鼻咽頭拭い液を1回目接種後から毎週自己採取して検査センターに郵送するよう求められたため,無症状COVIDの減少が実質的な二次エンドポイント(の1つ)と解釈できる|rowspan="2"|*計画では2回接種・4週間隔*実際にはCOV002で殆どが9週以上・半数が12週以上の間隔で,COV003では間隔が4-12週でばらついた|参加者に24時間対応の電話番号を知らせ,いかなる症状(COVID様又は有害事象問わず)の出現時にもコールするよう求めた<br>筋注(三角筋)※追跡予定期間の明記なし
|}

案内メニュー