差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
:※治験参加者をさらに長期間観察すれば長期効果もわかっていくが,世界的大流行が続く中でプラセボ接種者に本当のワクチンを打たないまま1年も2年も経過観察するのが倫理的に許されるのか,議論が出る可能性がある.ただしプラセボ接種者に今後本当のワクチンを接種すれば,その後の長期間の効果は判定不可能になる.
*PfizerワクチンとModernaワクチンでは,無症状COVID感染が予防できるのか,まだわからない.
**AstraZenecaワクチンでは,無症状COVID感染の予防は検出されなかった.(AstraZenecaワクチンでは,[[#結果:効果 vaccine efficacy|後述無症状COVID感染の予防は検出されなかった]]
*3ワクチンとも,他者への感染を予防できるのか,まだわからない.
:※悪いシナリオとしては,「3ワクチンで'''発症'''は予防できるが'''他者への感染性'''は予防できない可能性」がある.すなわち集団免疫が獲得できず,接種した個人だけにメリットがある可能性が,今のところは否定できない.
*治験参加人数(約1万~4万人)と観察期間の範囲では検出できなかった稀な重篤有害事象が今後報告されるのか,まだわからない.
*治験参加人数と観察期間の範囲では検出できなかった抗体依存性免疫増強 ADE が今後報告されるのか,まだわからない.
==良いシナリオ==

案内メニュー